WX03の旧端末との比較でわかるおすすめポイント
WX03を持ってみた

Speed Wi-Fi NEXT WX03を実際に使ってみた

〜WX03は下り最大440MbpsのWiMAX最速端末〜

2016年11月にUQコミュニケーションズから発売された「Speed Wi-Fi NEXT WX03」は、今までのWiMAXでは最速の下り最大速度440Mbpsのスペックです。 たまたま利用する機会がありましたので、使ってみた感想を踏まえて、スペックやどんな利用におすすめかなど、使うことをベースに説明させていただきます。 これは実際に私が利用したレビューでもあります。 また、W04とWX03で悩まれている場合は、比較も行っておりますので、下記ページも御覧ください。 → W04とWX03の徹底比較  

WX03のスペック

名称 Speed Wi-Fi NEXT WX03
イメージ wx03ブルークレードル
サイズ 約W99×H62×D13.2mm
重量 約110g
バッテリー 容量 2,890mAh
連続 使用 時間 WiFi接続時:約10時間 ※ノーマルモード時 Bluetooth接続時:約15時間
対応電波 WiMAX2+
同時 接続 10台
最大 通信 速度 下り最大速度 440Mbps
カラー ホワイトゴールド ディープパープル
特徴 下り最大通信速度が最速 CA対応=キャリアアグリゲーション対応 4×4MIMO技術搭載

WX03と現行機種とのスペック比較表

WiMAX 端末 WX03 W03 WX02
クレードルに拡張アンテナを搭載 W03ホワイト WX02ホワイト
発売時期 2016年12月2日 2016年7月1日 2015年11月20日
最大通信速度 440Mbps 370Mbps (一部エリア) 220Mbps
通信電波 WiMAX2+ WiMAX2+ au 4G LTE WiMAX2+ WiMAX
連続通信時間 (バッテリー) 約10〜15時間 約10時間 約10時間
キャリア アグリゲーション ×
4×4MIMO ×
端末重量 約110グラム 約127グラム 約95グラム

WX03は今までの端末の中で最速

端末 最大通信速度
WX03 ~440Mbps
WX02 ~220Mbps
W03 ~370Mbps
通信速度はWX02と比べると2倍、W03と比べても1.2倍も速くなっています。
補足
W03は、au 4G LTEの電波とWiMAX2+の電波を統合した時の速度なので、7GB制限がつくため、速度が出たとしてもあまりメリットはないかもしれませんね。

端末の重量は軽くもなく重くもない中間

端末 重量
WX03 110グラム
WX02 95グラム
W03 127グラム
WX02はタッチパネルが付いておらず液晶も小さいということもあり、非常に軽量設計ですが、さすがにそれを比べると多少重たくなっています。 ただ、W03と比べると、軽くなっており、カバンに入れても気にならない重さといっても過言ではないでしょう。 そういった意味では、端末の重さは中間!程よいぐらいですね!  

使ってみて分かったWX03の5つの特徴

  • 1、下り最大速度440Mbpsは将来に期待!
  • 2、WXシリーズに無かったタッチパネル液晶で便利!
  • 3、室内で使うならクレードルで更に繋がりやすくなった!
  • 4、バッテリーの持ちが良い!
  • 5、割とコンパクトサイズなので持ち運びがしやすい!
これらが実際に使ってみて分かった5つです。 細かいことを言えばまだまだありますが、要約して言えることは、ギガ放題で利用するなら間違いなく一番オススメできるということです。 では、実際に使ってみて感じたことなど、詳しくご説明します。  

①下り最大速度440Mbpsはすぐに実感できないが将来に期待できる

WX04の下り最高速度は440Mbpsですが、私が使った時はまだ実感することができませんでした。 これには電波の基地局の対応が大きく関わってくるところなので、将来的には期待できますが、すぐすぐ実感は難しいといったところですね。

WX03の速度が速いと実感できない具体的な理由

WX03が発表される前までの最高速度は、W03という端末の370Mbpsでしたが、実際にW03も利用してみましたが、そこまで速いと実感することはありませんでした。 W03とW02 理由は、W03の370Mbpsという通信速度は、au 4G LTEを利用している環境かつ、渋谷駅か大阪駅限定のみだったのです。
補足
私は通信制限にかかるのが嫌なため、au 4G LTEの利用はしていなかったので、実感ができなかったのです。ただWiMAXを利用されている方の大半は私みたいに通信制限が嫌な方だと思うので、あまり実感される方はいないかと思います。
実は最大速度が出せる条件というものがあります。 ※厳密には、440Mbpsはでません。あくまでも理論上可能な数値です。
理論上、最高速度が出せる条件
WX03 WiMAX2+のキャリアアグリゲーション対応基地局が近くにあること。 (エリアは急速に拡大中)
W03 WiMAX2+のキャリアアグリゲーション対応基地局が近くにあり、au 4G LTEのキャリアアグリーゲーション対応基地局が近くにあり、どちらの電波も通信できるハイスピードプラスエリアモードであること。(大阪駅と渋谷駅から少しづつ拡大中)
※どちらも条件のエリアにいない場合は、最大通信速度220Mbpsとなります。 時間が経てばどちらの端末の最大通信速度を出せる環境が整備されるかと思いますが、ネットをたくさん利用したい方にとって、WX03は非常に速い速度でたくさんインターネットをすることが可能になります。

WX03が最大通信速度でインターネットをたくさんすることができるようになる理由

WX03とW03の致命的な違い
WX03 ハイスピードモード設定(WiMAX2+)で最大速度が利用できるようになるため、7GB制限なく実質使い放題の状態で速い通信が可能になります。 (WiMAX2+のキャリアアグリゲーションの方の基地局整備を優先されているため)
W03 ハイスピードプラスエリアモード(WiMAX2+,au4GLTEの併用)でしか、最大速度で利用することができないです。 このモードは7GB制限があり、制限に掛かってしまうと、速度が128Kbpsに低下します。 更にau 4G LTE利用料が毎月1,005円も別途でかかります。 なので、仮に速くなったとしても、通信制限がかかるまで活用できる程度であり、ギガ放題で契約したとしても実質使い放題の恩恵は得られません
  少し小難しい話になりましたが、私が利用した時に速度を実感することができませんでした。 しかし、最近出ている情報から考えると、WiMAXはWX03の規格で速くすることを優先しているので、いずれは通信速度の向上を体感できるようになるのは確実でしょう。  

②WX03のタッチパネル液晶でデータ通信量がわかって便利

ボタンと液晶のWX02からWX03は大型タッチパネルに WX02の後継機種としてWX03が出たとお伝えしましたが、そもそもWX02はシンプル設計というのが売りで、3つのボタンだけでしか操作できませんでした。
WX03 2.4インチタッチパネル
WX02 小さい液晶と3つのボタン
しかし、WX03から2.4インチの大型タッチパネルを採用しました。 これにより、画面を見やすく使いやすくなり、機械の苦手な方でも直感的な操作ができるようになりました。 更にWX02と比べて圧倒的に良くなった点が2つあります。
  • 今利用している通信量をすぐにわかるようになった
  • Wi-Fiの設定をする際のSSIDを見やすくなった
たったこれだけかもしれませんが、実際にWiMAXをよく利用する方にとって、意外と面倒なところでした。 何より私自身、実際にWiMAXを使っていると3日制限はかなり気になるため、3日間でどのくらい使っているのか、ちょくちょく見れるのは重宝します。 もちろん、1ヶ月でのデータ通信量も出すことができます。 WX03のSSIDを見れる画面 また、上記のように色んな端末にWiFiの設定をする際に必要なSSIDやパスワードもタッチパネル操作なら、すぐに表示させることができるので非常に便利でした。  

③WX03のクレードルは拡張アンテナ搭載で室内でも電波良くなった

wx03のクレードル 今までのクレードルをご存知の方なら、両サイドに透明の何かがついているのを気づくかと思います。 この透明のものが拡張アンテナになっており、WX03の厚み側の電波をキャッチしやすくなったようです。 実際に利用してみると、何もつけないWX03では圏外のところでも、クレードルをつけたWX03を利用してみると、電波が入るようになっていました。 wx03のクレードルとノーマルの電波の違い 圏外と電波が入るというのは大違いで、多少なりとも電波が入れば、WiMAXはなんだかんだで普通にネットができます。 なので、WX03は室内で弱いと言われているWiMAX2+の電波でも、クレードルを使うことで非常に繋がりやすくなり、いつもは使えない部屋でもネットをすることができました。 これも使ってみて分かったことですが、WX03はギガ放題で非常に活躍してくれる端末です。  

④バッテリーが長持ちする!

WX03を利用した時のことですが、朝から昼過ぎまでカフェで仕事をしていた時に、いつもならそろそろバッテリーが減ってる頃だから充電しないと思って端末を見ました。 そしたら半分も減っていなかったのです。 いつもならもう残り2〜3割ぐらいかなという時間だったにも関わらず、半分より少し多めのバッテリーが残っていました。 残り2〜3時間ほど利用する予定だったので、あえて充電しようとしたわけですが、必要なさそうだったためそのまま利用し、なんと9時ぐらいから18時ぐらいまで普通に利用することができました。 およそ10時間以上バッテリーが持ったということです。  

⑤割とコンパクトサイズなので持ち運びがしやすい!

端末を比較する際、サイズの比較もしてしまいますが、数字だけで見ると大きく違うように見えても、実際の別の端末と比べて見てみるとそこまで変わりません。 WX03とW02とサイズ比較 むしろ、W02と比べてみると、むしろWX03は小さく感じます。 スペック表のサイズの情報は間違いはありませんが、実際に比べてみると一目瞭然です。   のまたWX03をカバンに入れていると気づかないぐらいのサイズで、非常に持ちルクのみ向いていまs。  

WX03はWiMAX回線が使えないのが気がかりな方へ

WiMAX2+回線が登場して高速化が進んだと同時に昨年にWiMAX回線の低速化が進みました。 実は少し前まで、室内で利用する時はWiMAX回線の方が強いと言われていたのですが、最近ではWiMAX2+の方が電波が強いため、WX02と比較しても繋がりやすさなどはそこまで変わりません。。 山や田んぼの多い田舎でも、WiMAX2+の電波が入るところが多いため、快適にネットができるぐらいです。 ちなみに、WiMAX回線は停波するという発表をされており、にこれから無くなる電波です。 そう考えると利用できないことはそう問題ではありません。 よって、WiMAX回線が使えないことはデメリットにならないです。  

実際に使ってみてWX03を選ぶべきかどうかの結果

悩む女性 結論からお伝えすると、WX03はおすすめです! その理由は、下記のとおりです。
  • バッテリーの持ちは非常に良い!
  • タッチパネルだから必要な情報がすぐに取り出せて便利!
  • 今後、最大速度440Mbpsの環境を近いうちに体感できるようになる可能性が高い
  • クレードルにアンテナが拡張されたから室内でも繋がりやすい
  • WiMAX2+が最大限に活用できる
  • ギガ放題の利用に最も適している
さて、こうやって挙げてみると、本当に非の打ち所がないように感じます。   もし私のように通信制限を避けてギガ放題で利用したいと考えている方に、使ってみた感想から「今ある端末の中では一番オススメ!」と言えます。

WX03がオススメなのはこんな人

  • ギガ放題での利用を考えている人
  • WiMAX2+のエリア判定結果が「○」の人
  • わりと人の住んでいる地域で利用する人
  • 光回線の代わりに利用したい人
  • 通信速度が早い端末がほしい人
  • キャッシュバックをもらってお得に契約したい人
挙げるときりがないですが、大抵の方が利用して満足できる端末だと思います。 特に。 「ギガ放題で最高のパフォーマンスを発揮する!」 というのは間違いないです。  

WX03を利用するならこのプロバイダ

WX03を利用するなら、GMOとくとくBBがオススメです。

GMOとくとくBBWiMAX キャッシュバック

しかし、GMOとくとくBBは最大33,000円キャッシュバックがあり、月額料金もキャンペーンの選び方次第では2,760円〜利用できます。 キャッシュバックの高さと月額の安さによりGMOとくとくBBがおすすめです。

キャッシュバックがほしい人

  WiMAXで最高額のキャッシュバックのキャンペーンはこれです。

GMOとくとくBBWiMAX キャッシュバック

→ GMOとくとくBBのキャッシュバックをみてみる

月額料金をとにかく抑えたい人

キャッシュバックはない分、月額を限界まで下げてくれているWiMAXはこれです。

So-netモバイルWiMAX2+

So-netモバイルWiMAX2+

注意
注意
※キャンペーンは予告なく終わることがあります。
お得にWX03でWiMAXを契約するなら、今がおすすめです。